2015/平成27年


2015.12.5 中郷公園歩道橋よりGCを望む©Okamura

山茶花とともに師走入りしたGC南大沢

   

   山茶花や 日向に咲いて 花多き 
                     高橋 淡路女   
     
   初冬から紅葉と並行して、グリーンコープ南大沢の各棟入口や生垣で山茶花が次から次に花をつけ始め、花の少ない季節に彩りを添えています。師走に入り、GC南大沢の環境を華やかに染めていたモミジバフウ・カエデ・ケヤキなどの紅葉も峠を越え、落ち葉の清掃に追われる日々もようやく終わろうとしています。
   年の瀬は、忙しさや寒さからインフルエンザなどで体調をこわす人が増えます。日頃から体調管理に留意して、慌ただしい年末年始を元気に乗り切りましょう。




 秋たけなわ GC南大沢 

 

    白雲の ち切れしところ 秋の空                                                                                           

                         高浜 虚子

   今年は日本独特の風習「十三夜」も、十五夜と同じように好天に恵まれ、名月を楽しまれたことでしょう。季節は正に「秋たけなわ」ですが、GC構内の紅葉も徐々に進み、GCから遠望できる富士山の山頂付近も白くなり始め、「木枯らし一番」が早くも吹いて、季節は確実に進んでいます。
  GC構内は業者による植栽だけでなく、日頃の「植栽クラブ」の手入れのお蔭ですっきりし、秋のクリーンデーでさらに気持ち良い環境になっています。周りでは保育園児の元気な声が満ちています。この季節を大いに楽しみましょう。

2015.10.25 西側駐車場より©Okamura



2015.9.28 GC中央通路より©Okamura

スーパームーン2015

 

    これ見よと 云はぬ許りに 月が出る  
                          夏目 漱石   
     
   9月27日の中秋の名月、翌28日が通常より大きく光り輝く 月スーパームーン)と2日続けて月見を楽しむことが出来ました。
   今年の夏は異常な天気で、猛暑から一転して8月には 記録的に日照時間の短い状態が続き、9月中旬には台風に 影響された集中豪雨で鬼怒川の堤防が決壊し大被害も発生 しています。
   10月にはGCの「自主防災訓練」が実施され、 集会所前では「炊き出し訓練」も予定されています。気持 ち良い秋の一日、訓練に参加していつ起こるか判らない 災害に日頃から備えましょう。



梅雨明け前の猛暑~低層棟と高層棟

     

    初蝉の 耳まで来たる 暑哉 

                      横井 有也

   7月に入っても梅雨空が続き、日照時間が殆どない涼しい日が続いていたが、10日を過ぎて一転連日30度を超す猛暑日となっています。そして早くも大型台風も接近しています。 何時どこで起こるか判らない自然災害に日頃の備えが大切です。
   ひっそりと鳴いていたセミの声が気温の上昇に合わせて段々大きくなり、本格的な夏到来です。GC南大沢は緑に恵まれ、昼の暑さを上手く凌げば、朝夕はヒグラシが鳴き、涼しい風も吹き抜けます。マスコミが猛暑日の度に報じている熱中症対策を実行し、夏祭りをはじめ各々の夏の行事を楽しみましょう。

2015.7.14 西側駐車場より低層棟(上)

   高層棟(下)©Okamura



2015.5.5 6号棟前©Okamura

つつじ咲くGC南大沢

 

    あつまりて あつまりて咲く つつじかな  
                     久保田 万太郎   
     
   強剪定された木々から新芽が吹き出し、GC全体が若葉の緑に覆われ始めました。構内の歩道はあかめがし(ベニカナメモチ)の赤が縁取り、各棟のエントランスやごみ集積所周りは長い期間にわたり、赤・ピンク・白等のツツジが色鮮やかに染め上げます。
  この時期は、長かった花粉の季節も終わり、鶯やガビチョウ(画眉鳥)の鳴き声が朝早くから聴こえ、爽やかで大変気持ち良い季節です。紫外線に気を付けながら散策等を楽しみましょう。



菊桃(キクモモ)とGC南大沢

    

   ももの花 我をわすれる 月日かな  
                    加賀 千代女

   花の命は短いけれど、GCの周りでは河津桜から八重桜まで長い間色々な桜を楽しめます。同じ頃、同じバラ科サクラ属の菊桃(キクモモ)が燃え立つような真紅の彩りを添えています。また白ばかりになったGC構内や南側歩道のハナミズキも満開を迎えています。
強剪定されたGC構内の木々も新芽が伸び始め、気持ち良い季節となっています。中庭には金蘭も咲き始めています。
歩道では近所の園児たちが元気に挨拶をしてくれます。外がとても楽しい季節です。

2015.4.25 菊桃(キクモモ)とGC南大沢©Okamura



2015.4.2 西側駐車場2階から©Okamura

剪定直後のサクラ

  

    さまざまの こと思ひ出す 桜かな 

                        松尾 芭蕉   
     
  GC南大沢が出来て四半世紀以上経過し、駅が出来てからは、首都大学東京やヤマザキ学園大学が開校し、三井アウトレットパークやシネコン等があるfabなど多くの商業施設やクリニック、図書館、文化会館、市の事務所などが出来て南大沢は大きく変貌しました。
  GC南大沢構内の木々も大きく成長し快適な日常生活のためには強剪定や間伐が必要になりました。広い駐車場の中の桜も大きく成長し、剪定されましたが、今年も健気に花をつけ、古くからの住人や新しく入居する人々の生活を見守っています。


新年(理事長のご挨拶)

 

   当団地居住の皆様、新年明けましておめでとうございます。
  
  新たな年が始まり改めて今後の思いと新鮮な願いを込め迎えられていることと思います。       
  私含め今年度各理事は、昨年の総会で皆様の代表とし承認以来無我夢中、試行錯誤ではありますが議決・日常諸問題或いは要望事項等の検討、解決と各理事持てる力を可能な限り発揮し取り組んできました。
  又、専門委員会での長期修繕計画調査及び規約改正案検討と皆様の住・生活環境の主要事項もあり、今後も身を引き締め臨んでいきたいと思っております。
  皆様にとって本年もより良い年でありますようご祈念申し上げます。 

              平成27年元旦 理事長 片山 和彰

(左) 2015.1.1  世界遺産に登録された元朝の富士山©Okamura

(右) 2015.1.18 1号棟前のさざんか©Okamura


2014/平成26年


2014.11.4 北側遊歩道入口©Okamura

紅葉に包まれるグリーンコープ南大沢

 

   大紅葉 燃え上らんと しつつあり 
                     高浜 虚子
     
  今年は、西日本を中心に記録的な多雨・日照不足、御嶽山 の噴火、そしてGCの自主防災訓練を中止させた10月になって 2度の台風上陸など自然の脅威を再確認させられましたが、 季節の変化は着実に進み、北から紅葉の便りが続々と届いています。
  グリーンコープ南大沢の駅側入り口付近も、桜や欅に続き モミジも色づき始めていおり、GC東側の歩道が真っ赤な紅葉で 見事に染まる時期も間もなく訪れます。
  夏は、デング熱が話題になりましたが、寒くなるこれからは  インフルエンザに気を付けましょう。



中秋の名月2014

 

  月々に 月見る月は 多けれど 月見る月は この月の月                                   

                                よみひとしらず                                                      
     
  月が地球に最も近づいて、大きな月が見られるスーパームーンが今年は3回もあり、その最後が9月9日で、グリーンコープ上空にも、くっきりと大きな月が輝いていました。
  今年は異常な気象が続き、今やゲリラ豪雨も珍しくなくなり、都内でも被害が出ています。東日本大震災から3年半、関東大震災の可能性も高まっています。
  10月13日に、グリーンコープ南大沢で自主防災訓練が予定されています。多くの方が参加し、防災への意識を高め、万一の事態に備えましょう。

2014.9.9 6号棟前の中央通路より©Okamura



2014.7.30 6号棟前©Okamura

競い合うように咲く百日紅の花

 

   真青な 葉の花になり 百日紅   星野 立子
     
  猛暑の夏、百日紅が夏空の中で、その存在感を主張しています。グリーンコープ南大沢構内では、春に剪定して少しコンパクトになった赤や白の百日紅が、青空に映えています。
  この夏の関東地方の平均気温は、平年並または高いとの予報が出ています。日頃は、高原のような涼しい風が吹き抜け、爽やかなGCも、  
湿度が高くなると都心同様に不快さが増します。
  脱水症・熱中症への対応がマスコミで毎日取り上げられています。水分補給を忘れず、適切にエアコンなどを活用して、厳しい夏を乗り切りましょう。



台風一過、晴れ渡るGC南大沢

 

    群青を もて七月を 塗りつぶす

                         富安 風生
     
  特別警報が発表された台風8号が、東京では大きな被害を出すこともなく過ぎ去り、梅雨の中、台風一過の気持ち良い晴れ間となりました。じめじめした梅雨が明けると、いよいよ青空と入道雲の真夏となりますが、エルニーニョによる冷夏の予報が消えて今年は暑い夏になりそうです。
  GC南大沢では、夏でも朝晩は涼しい風が部屋を吹き抜けます。
周囲の公園や歩道は木立が気持ち良い日陰を作っています。
水分補給や、エアコン等を上手に活用しながら猛暑を楽しみたいものです。

2014.7.11 構内中央©Okamura



2014.5.8 6号棟エントランスのツツジ©Okamura

グリーンコープ南大沢に咲く野草

色とりどりのツツジが咲き始めたGC南大沢

 

   両側の つゝじ見て入る 館かな

                       阿部 みどり女
     
  この季節、古から親しまれ、花が連なって咲くことからその名が付いたと言われるツツジが、緑濃くなった構内に色を添え、各棟のエントランス付近を飾っています。また、構内で伸び始めた草の中に、雑草と言っては可哀相な庭石菖、ジシバリ、ミヤコグサや立浪草などを見ることができます。
  グリーンコープ南大沢は30年を過ぎ、一時期ほとんど聞かれなくなっていた子供の声が、最近は段々増えてきています。
  5月から6月にかけては、梅雨前の大変気持ちの良い季節です、大いに楽しみましょう。



新緑に包まれるGC南大沢

 

   それぞれに 名乗て出る 若葉哉

                       加賀千代女
     
  爽やかな五月の風を感じる季節、GC南大沢は、淡い色から濃い色の新緑やハナミズキの白い花に覆われ、目を下に向けるとツツジの赤や白の花が彩りを添えています。GC構内の芝生に目を転じると、入居当時には多く見られたネジバナは少なくなったが、自生の色んな種類のスミレ、立浪草、筆リンドウや珍しい十数株の(大切に守っていきたい)金蘭・銀蘭まで見ることができます。
  GC構内を散歩するだけで、多くの可憐な草花に出会えます。
清々しいこの季節を満喫しましょう。

2014.5.2 中郷公園より©Okamura



2014.4.14 友の輪クラブのお世話する花壇©Okamura

友の輪クラブのお世話する花壇

 

   一本に かたまる人や おそ桜

                       横井 也有
     
  ソメイヨシノが散り、枝垂桜も散り始めると八重桜が満開になり、思わずカメラを向けている人を見かけます。南大沢には、特有種の「ホシ桜」もあり、G C北側歩道には、丁字桜も自生して色んな桜を楽しめます。
  GC友の輪クラブがお世話する北側歩道の花壇には、色とりどりの花が咲き乱れ、近所の園児たちの「きれい!」の歓声が、世話する人の励みにもなっています。
  嫌なスギ花粉もピークを過ぎました。新緑も綺麗なこの季節を大いに楽しみましょう。



桜2014

 

   さまざまの こと思ひ出す 桜かな

                         松尾 芭蕉
     
  2月には歴史的な大雪が2度あったが、震災のあった3月11日も無事すぎて、季節はようやく春らしくなりました。   
今年は開花が遅れていた梅の花が散ると同時に、GC構内のコブシと桜が一緒に咲きました。30年前に入居した時は小さかった木々も、強剪定してようやく快適な生活ができるほど成長して、時の経過を感じさせます。
  北側歩道の枝垂桜も満開で、友の輪クラブのお世話する花壇にも色鮮やかな花が咲き誇っています。花粉症に負けずに、春を楽しみましょう。

2014.4.4 西側駐車場2階より©Okamura



2014.2.11 40数年ぶりの大雪3日後の残雪©Okamura

大雪3日後の残雪

 

   是(これ)がまあ つひの栖(すみか)か  雪五尺 
                           小林 一茶
     
  40数年ぶりの歴史的な大雪で、GCが埋まってしまいました。
過去の経験と、翌日が日曜日だったことも幸いし、多数の住人が歩行者と車が通る場所の雪かきをしました。あちこちに大きな雪山は出来ましたが、入居した頃のように道路や歩道の氷結で長い間難渋する事態は避けられました。
  梅の花が咲き、春の声を聴いても雪の降る寒い日もあり、体調管理の点からも油断はできません。今年も厳しい環境変化に加え、色々な病気も流行しています。花咲く春に向けて、この季節を乗り切りましょう。



初雪

 

   初雪や 葉少しつけて 枯細木

                       原 石鼎
     
  立春も過ぎ、グリーンコープ恒例の「もちつき大会」は多くの人が参加し、盛会のうちに終わりました。また構内の木々もボランティアの方々の活躍ですっきり剪定され、春を迎える準備も整ってきましたが、今年の初雪が寒波の襲来で大雪となり、一瞬のうちにGCを白銀の世界に一変させました。
  この時期は、三寒四温と言われる通り気温の変化が大きく、暖かいと思って油断すると、急に寒波が押し寄せ、体調管理が難しい季節です。そして今年も厳しい環境変化に加え、色々な病気も流行しています。花咲く春に向けて、この季節を乗り切りましょう。

2014.2.5 中郷公園からGCを望む©Okamura


2013/平成25年


2014.1.1 元朝の朝日を受けるGC南大沢©Okamura

 

新年(理事長のご挨拶)

 

  グリーンコープ居住者の皆様、新年おめでとうございます。      
新年を迎えられて、新たな希望と抱負を胸に抱いていらっしゃることと存じます。
  我々理事会は5月の総会で承認され、不慣れながらも組合員を代表して、総会の決議事項および日々の問題に一つ一つ取り組んでおります。今年は管理組合規約の改正委員会が発足され、より良い住環境になるように検討する所存です。  
  本年も皆様にとりまして、より良い年でありますようご祈念申し上げます。 

                平成26年元旦 理事長 高田 央

 


紅葉が映えるGC南大沢

 

   「大勢の 中に我あり 冬紅葉」

                         星野 立子
     
  子供たちが楽しみにしていたハロウィンが過ぎ、駅前にクリスマスツリーが立ち、年賀ハガキが発売されるようになると、何となく慌ただしい気持ちになります。41℃という史上最高気温が記録されたのが嘘だったように、雪の便りとともに寒い日が増えてきました。青々としていたグリーンコープの構内も徐々に赤や黄色に変色し、冬への身支度を着実に進めています。
  これから寒い日も多くなりますが、近くには小山内裏公園をはじめ多くの公園・緑地があり、歩道が張り巡らされているので、散歩やウオーキングで寒さに負けないようにしたいものです。

 

2013.11.11 1号棟南側

 



2013.9.19 中秋の名月2013

 

中秋の名月2013

 

   「名月や 松にかゝれば 松の花」 

                       松岡 青蘿     

  本州を縦断していった台風は、各地に大きな被害をもたらす一方、深刻になっていた水不足を解消させました。この台風一過で、すっかり秋の空気に入れ替わり、南大沢は、大変過ごし易い季節になりました。そんな中、今年の中秋の名月は満月(20時13分)とピタリと重なり、晴れ渡った空に見事な名月を楽しむことが出来ました。  
  しかし、最近は忘れる前に災害が発生しているようで油断は禁物です。グリーンコープ南大沢では、10月に「自主防災訓練」が実施されます。出来る限り訓練に参加し、常に災害への備えを忘れないことが求められています。

 



初秋の空

 

  「白雲の ち切れしところ 秋の空」 

                          高浜 虚子
     
  夏空から、すっきりした秋の空に入れ替わってきています。
  今年の夏は、最高気温の更新、平均気温の上昇、各地での過去に経験したことの無い豪雨・被害、太平洋側では少雨・水不足という異常な気象でした。
  9月以降も気温の高い日が続く予報が出ており、2日には埼玉や千葉で巨大な竜巻が発生し大きな被害が出ています。
  最近は忘れる前に災害が発生しているようです。9月は防災月間で、各地で防災訓練が実施され、グリーンコープ南大沢でも、10月に「自主防災訓練」が実施されます。一人一人が、常に災害への備えを心掛けることが求められています。
    

 

2013.9.2 中郷歩道橋よりGCを望む

 



201.8.12 連日の猛暑(中央広場)

 

連日の猛暑

 

  「日ぐらしや 木に啼むしは まだ暑し」

                         横井 也有  

  梅雨は例年より早く入り早く明けたが、8月上旬まで梅雨のような天気が続きました。しかし、8月中旬になって、四万十市で41℃と史上最高気温を記録し、連日40℃超えが続くなど、日本中が猛暑につつまれ、
ここ南大沢も例外ではありません。
  GC構内では炎天に似合う百日紅が咲き誇り、一日中啼く蝉の声に今年はクマゼミまで加わり、暑さを増幅させています。それでも、朝晩「ヒグラシ」が啼くと何となく涼しくなったような気もします。 
  エアコン等を上手に使い、室内でも激増している熱中症から身を守るようマスコミも伝えています。

 



梅雨入り翌日のGC南大沢

 

  「植込に 降り込められて 梅雨の蝶」 星野 立子
     
  九州で平年より9日早く梅雨入りしたと思ったら、2日後には関東でも平年より10日(昨年より11日)も早く梅雨に入りました。緑濃くなったGC構内では、成長しすぎて切り戻された生垣が、雨を受けて青々と再び力強く伸び始めたようです。
  これから当分続く梅雨時は、窓も締めがちで、カビやダニが発生しやすくなります。じめじめした梅雨を快適に過ごすには、梅雨時に意外と多い晴れ間に窓を開け、換気して快適に過ごしたいものです。窓を開ければ、爽やかな風と共に小鳥のさえずりや、近所の保育園の園児たちの元気な声も聞こえてきます。

 

2013.5.30 6号棟前の生垣



2013.5.3 剪定中の樹木(中央緑地)

剪定中の樹木

 

   「庭つつじ 蕾そろひて 美しき」 星野 立子     

  寒い日と暑い日が繰り返していた春が過ぎ、木々は新緑から深緑へと変化し、季節は着実に暑い夏に向かっています。大きく成長した構内の欅やブナなどは、冬の貴重な日差しを遮らないよう強剪定されたが、その枝先から新芽を伸ばし、構内を緑で満たそうとしています。下の方では、躑躅が花を付け庭に彩りを添えています。
  この季節、いやな花粉の飛散も終わり、風も爽やかで外に出るには良い季節です。窓を開ければ、鳥の声と共に周囲の歩道から散歩する近所の保育園の園児たちの元気な声も聞こえます。 



満開の桜

 

  「世の中にたえてさくらのなかりせば春の心はのどけからまし」

           在原 業平

      
  今年は寒い日が続き、梅の開花が遅れていたが、急に気温が上がり、近年にない速さで桜が咲き始め、桜の名所では慌てて桜まつりの期間を早める所も出ているようです。
  GC構内では高木が剪定されてすっきりし、一層目立つようになった桜が同じように早く咲き始めましたが、開花してから気温の低い日が続き、長く桜を楽しむことが出来ています。
  例年以上の杉花粉に黄砂やPM2.5まで加わり、外出に気を使った時期も終わりに近づいています。表に出れば「友の輪クラブ」がお世話する北側歩道の花壇に色んな花が咲き誇っています。

 

2013.3.28 満開の桜(西側駐車場)

 



春を待つグリーンコープ南大沢

 

  「木々おのおの 名乗り出たる 木の芽かな」   小林 一茶

  立春が過ぎても雪の降る日も有るが、春は着実に一歩一歩近づいています。グリーンコープ南大沢構内は、1階のベランダまで日差しが届くよう強剪定された高木も、落葉していた木々も、其々新芽を膨らませています。また、近くの中郷公園の梅の蕾も日に日に膨らんで春の到来を待っています。
  ようやく暖かい春になるのに今年の「杉花粉」は、昨年の数倍との予報が出ています。さらに大陸からの飛来は何時もの黄砂に加えて、普通のマスクでは防げない迷惑な汚染物質「PM2.5」まで新たに加わっています。特に外出時は、十分な対策が求められそうです。

2013.2.13 春を待つグリーンコープ南大沢】
 (2号棟<左>と3号棟の間)
(2012年11月10日と同じ場所)



新年(理事長のご挨拶)

 

  明けましておめでとうございます。      
昨年は日本も大変な時代に突入した感があり、新政権には頑張ってもらいたいものです。当団地におきましても、管理人の勤務形態をどうするかという問題があり、近々団地の皆様との検討会を開きますのでご協力をお願いいたします。
  また当団地住民の高齢化に伴い、管理組合理事会の作業がより負担が重くなってきておりますので、将来を見据えて管理会社への段階的な移行の検討も必要ではないかと考えています。
今年も皆様にはより幸せな年でありますようご祈念申し上げます。
 
    平成25年元旦         理事長  小貫年光 

 

2013.1.1 【写真右:初日に輝くGC南大沢】

【写真左:元日の富士 6号棟から富士を望む】