2023/(令和5年)


第3回大規模修繕工事本格化

3号棟~1号棟         1号棟~3号棟

4号棟~6号棟         6号棟~4号棟

中層棟俯瞰

第3回大規模修繕工事本格化

  雲あれど無きが如くに秋日和 高浜 虚子

 

  東京で真夏日が89日(八王子では67日)と過去最高を記録し、猛暑日も26日(八王子では22日)と記録的な暑さの続いた夏が終わり、朝晩も涼しくなり、日中の夏日も少なくなり、ようやく秋の訪れを感じる季節が到来しました。一方、北の方から冬の便りが届き始め、気持ち良い秋の期間が段々短くなっているように最近は感じられます。

 

  グリーンコープ南大沢では、第3回目の大規模修繕工事が9月から来年3月にかけて行われ、各棟順番に足場が組み立てられ、飛散防止用のメッシュシートで覆われる等工事が本格化しています。今回のメッシュシートは以前のものと異なり、外の様子は比較的よく見えますが、それでも部屋の中は薄暗くなり、網戸も取り外しているため風通しも悪く、室内の居心地はあまり良いものではありません。また、構内には資材置場など各種の施設が多く設置され、多くの人が作業しているため、常に注意をしながら生活しなくてはなりません。しかしこの工事は、情報通信技術(ICT)などの先端技術を活用した「スマートシティ」としてこれからもますます発展する南大沢の駅近くで、これからも長い間安心して住み続けられる住宅となるための必要なものなので、少しの間我慢しなくてはなりません。

 

  大規模修繕工事の間、天気の良い日には外出して気分を転換するのも良いでしょう。南大沢地区は多少起伏に富んでしますが、スマートシティ実証実験の一環として、電動自転車や電動キックボードがあちこちに配置され、快適な移動手段として活用されています。これらを利用すれば車を利用しなくても足を伸ばせ、南大沢の自然を大いに楽しめます。

 

新型コロナが、第5類に分類され報道が少なくなりましたが、相変わらず多くの感染者が出ているようです。第7回目のワクチン接種も始まっており、高齢者や持病の有る方は積極的に接種し感染や重症化を防止することも必要です。また、早くもインフルエンザも拡大を見せていますが、適切な防止対策をして、この季節を楽しみましょう。



梅雨明け空

 

夾竹桃赤いものを振り捨てんとす 河東 碧梧桐

  

  グリーンコープ南大沢の駅側入口付近にある夾竹桃の赤い花が真夏の訪れを告げています。7月に入って線状降水帯が相次いで発生し、九州・山口や秋田などで大きな被害を出した梅雨がようやく全国で明けました。いよいよ本格的な夏です。7月2日に八王子は39.1℃という猛烈な暑さに見舞われ酷暑を経験したので、これから続く猛暑も気持ちの上では何とか乗り切れそうな気もします。

 

鬼百合のこれみよがしの蕊(しべ)の反り 鷹羽 狩行

 

  これまでGC構内では見かけなかった鬼百合が何処から来たのか構内で赤い花で存在感を示しています。数年前から高砂百合の白い花を構内で多く見かけるようになっていましたが新たな仲間が増えて構内の夏も華やかになることと思います。

 

咲きがけは 百日紅も 花やさし 星野 立子

 

  今までの夏の構内の花の中心的存在であった百日紅も咲き始めています。今年は剪定で花の数は多くありませんが、これからも長い間構内を彩ってくれることと思います。

 

  いよいよ8月中旬から「大規模修繕工事」が始まります。それに先立ち構内に「作業員詰所」や「資材倉庫」「廃材置場」等が設置され構内の様相が少しづづ変わり、日常生活にも影響が出て来ると思いますが、安全に工事が遂行出来るよう私たちも気を配ることが必要でしょう。

  GC南大沢では、朝晩には涼しい風が吹く気持ち良い環境ですが、昼間は最近の地球温暖化の影響か暑い日も多くなっています。適切にエアコン等を活用して熱中症等にならないよう気を付けてこの夏を乗り切りましょう。また、7月29日には久しぶりに南大沢夏祭りが開催されますので参加したり、周辺には多くの公園もあるので木陰を選んで散策したり、近くの都立大の「牧野標本館・別館」で、NHK連続テレビ小説「らんまん」に合わせて9月30日まで開かれている「企画展」を見に行くのも良いでしょう。無料で、展示内容も2週位で入れ替えがあるので気軽に何度も訪れるのも良いでしょう。

梅雨明け空

夾竹桃(西側駐車場)

オニユリ(中央緑地)

サルスベリ(6号棟前)



アベリアと花壇

1号棟西側            西側駐車場

北側遊歩道 

アベリアと花壇

明らみて一方暗し梅雨の空 高浜 虚子

 

  南大沢の今年の梅雨は、あたかも長い夏休みを取っているかの様に梅雨らしい雨の日は少ないようです。決して晴れの日が多いわけでは無いけれど、しとしと降る梅雨らしい雨の日も殆どなく、湿気は多いものの比較的穏やかに過ぎています。新型コロナは5類になってマスクを外す人もだんだん多く見受けられるようになっています。しかし、このところまた感染者が増え始め、第9波の起きる可能性もささやかれ、それは第8波を超えるとの話も出始めています。高齢者や持病の有る人には第6回目のワクチン接種も行われておりますが、これからも十分に注意をしていくことが重要です。

  グリーンコープ南大沢では、花言葉が「謙虚・謙譲・強運」のアベリア(和名;衝羽根空木ツクバネウツギ)の白い花が密やかに構内の各所を彩っています。また、北側の遊歩道では友の輪クラブがお世話している花壇が色とりどりの夏の花で満ち溢れ、通りかかるGCを始め近隣の皆さんの目を楽しませています。

  いよいよ7月9日に南大沢市民センター体育館で工事説明会が行われ、第3回大規模修繕工事が始まります。これからも長い間、安心して住み続けるための大切な工事が安全且つスムースに行われるためにも居住者は内容を良く理解しておく必要があるでしょう。そして工事が始まるまでにはベランダも片付けなくてはいけません。約半年間、各棟は足場に覆われ、構内では工事に伴う資材・廃材置き場や仮囲い等が出来るなど日頃と異なる状況になりますが、私たちもこの期間を十分注意して安全に・無事に乗り切りましょう。

  あまり雨の多くない梅雨でも蒸し暑い日が続きます。熱中症で救急搬送される報道もしばしば耳にします。そしていよいよ本格的な夏が来ます。今年の夏は異常な高温になる恐れがあります。熱中症にならないよう気を付けてこの夏を乗り切りましょう。



新緑

  

  垂るる葉の上へ立つ葉も総若葉 原 石鼎

 

  桜やハナミズキの季節が終わり、グリーンコープ南大沢構内は新緑に包まれています。春の植栽管理工事でスッキリした木々が新たな姿でGC構内を明るく彩っています。

長い間続いていた新型コロナによる規制等も、5月8日から感染症法上の位置づけが第2類から第5類への移行に伴い政府等の関与が無くなり、規制等は大幅に緩和され、大半が個人等の自主判断にゆだねられるようになります。このような状況下GC南大沢では、5月14日(日)に久しぶりにクリーンデーが実施され、構内の美化が進むとともに、久しく途絶えていた近隣の方々とのコミュニケーションも復活することでしょう。

WHOは、5月5日新型コロナ「緊急事態宣言」終了を発表しましたが、今後も警戒を呼び掛けているように、新型コロナは完全に消滅したわけではありませんので、私たちは引き続き行動に注意し感染しないよう心掛けることが大切です。

グリーンコープ南大沢にとって5月は新たなスタートの月です。定例総会が開かれ、新たな理事が選出されGC南大沢の新しい1年が始まります。入居から40年目を迎え、今年度には大規模修繕工事も実施され、今後とも長く安全・快適に住み続けられるようになることでしょう。

寒暖の著しかった季節も過ぎさり、猛暑・酷暑が懸念されるのはもう少し先です。梅雨前の短い気持ち良い季節、南大沢では新緑と共に鶯などのいろんな小鳥の綺麗な鳴き声が聴かれます。たまには近所を散策してこの季節を堪能しましょう。

新緑

2号棟東側通路           集会所北側

       集会所広場            北側出入口            

         中央通路    



北側遊歩道口        西側駐車場屋上

西側駐車場           4号棟南

4号棟南           5号棟南

5号棟南           5号棟南

6号棟南           6号棟南

 

名は櫻 物の見事に 散る事よ 夏目漱石

  

  今年は暖かな日が続いたので、東京の桜は3月14日に開花が発表されました。これは平年より12日早く、(これまでの記録より2日早い)観測史上最も早い開花となりました。満開も3月23日に迎える予想で4月までは花が持たないだろうと思われていましたが、その後の雨や低温が続いたことが幸いし4月に入っても桜は花をつけ続けました。おかげで、長い間桜を楽しむことができています。グリーンコープ南大沢周辺では、尾根緑道の河津桜に続き長池公園北側道路の陽光桜が見事な桜並木を作り、多くの人をひきつけていました。3月中旬以降咲き始めた染井吉野は都立大前を始め周辺各所で咲き誇り、その後も山桜・八重桜など多くの桜が長い間多くの人の目を楽しませてくれています。GC北側の遊歩道の枝垂桜は老木になりましたが4月に入っても綺麗に咲いています。そしてGC構内では河津桜が早々に開花し、その後も染井吉野・大島桜等が次々に開花し長い間楽しませてくれています。また、桜の下ではフリージアの黄色の花が彩を添えています。遊歩道の花壇では元気なビオラやネモフィラの中でチューリップや矢車草も咲き始め遊歩道をにぎやかに彩っております。今、正に春爛漫です。

  新型コロナによるマスク着用も自主判断に任せられるようになり、規制や行動制限もだんだん緩和され、5月からは新型コロナの感染法上の位置づけも2類から5類への変更が予定されています。これからも新型コロナに関する規制は残るものも有るでしょうが、多くが各自の判断に任されるので、ますます私たちの適切な対応が求められるでしょう。

  GC構内では桜が終われば多くの木々の芽吹きが始まり、だんだん緑に包まれて来て気持ちも高揚してきます。新年度が始まり、学校でのマスク着用が無くなれば、子供たちの元気な声も復活してくることでしょう。一日も早く元通りの日常に戻って欲しいものです。そして40年を経過したGCでも、若い人が少しづつ増え始めており、子供たちの姿も増えているようでこれからも活気あるマンションであり続けていくでしょう。



春の訪れ

 こちの梅も隣の梅も咲にけり 与謝 蕪村

 

中郷公園や北側遊歩道の梅の花も咲き誇り、季節は着実に歩を進めています。2月10日に一日中降り続いてかなり積もっていた初雪も、翌日からの好天に恵まれて、日陰を残して殆ど消えてしまいました。新型コロナは流行の波を繰り返し、現在第8波となっていますがピークアウトに向かっているようです。一日も早く平常に戻りたい多くの人の期待を受けてか、感染症の分類も第2類から季節性インフルエンザ並みの第5類へと変更が予定されているようですが油断は出来ません。数度にわたる予防接種のお陰か重症化は多少減少していますが、まだ特効薬も出来ていないので油断はできません。長期間にわたるマスク着用についても個人の判断に任せるべき等、色々議論されていますが、その判断は難しそうです。何とか一日も早く私たちが普通の生活が送れるようになってほしいものです。

 グリーンコープ南大沢では、多くの木々が長年にわたり成長を続け、建物や生活環境に影響を及ぼし始めているため、この春に強剪定や伐採が大々的に行われ、構内が随分と明るくなっています。これから木々が芽吹き始まれば、今まで以上に気持ち良い環境になるものと期待されています。

 

  下萌えて土中に楽のおこりたる 星野 立子

 

 北側遊歩道の花壇も春を迎え、冬前に植えた葉ボタンはやや疲れてて来ていますがビオラや金魚草、デージー等が咲き誇り、彩を豊かにしています。地中ではチューリップやネモフィラ、ムラサキ花菜、矢車草等も今か今かと出番を待っています。これから暖かくなるにつれ、次々と芽を出し綺麗な花を付け多くのグリーンコープの方々や、散歩コースになっている近隣の保育園児達等多くの道行く人々の目を楽しませてくれるものと思います。

 これからは三寒四温で段々暖かくなってきます。構内の河津桜は既に満開となっていますし、枝垂桜や染井吉野、大島桜なども今年は開花が早くなりそうです。暖かくなり始めるこの季節、外に出て大いにこの春を楽しみましょう。

春の訪れ

滝ノ沢歩道橋の紅白の梅  中央通路  中層棟全景  高層棟全景

             北側遊歩道の花壇 4枚          2月20日



元朝の富士と山茶花

元朝の富士(高層棟より)

1号棟前の山茶花

グリーンコープ駅側入り口前の花壇


南大沢中学校 3枚  構内全景  中央通路  溜池公園口  2月10日

理事長のご挨拶

  新年あけましておめでとうございます。皆様、新たなお気持ちで新年をお迎えのことと思います。

  令和5年の新年を迎え、ご挨拶申し上げます。

  新型コロナウイルスが発生・感染が拡大しはじめて、なんと3年が経過しています。昨年も1月から第6波で東京でも1日2万人超の感染者数を数え、7月からは第7波となり、さらに直近は第8波に突入していると言われています。その中で、マスクと消毒は当たり前の習慣になっていますが、生活自体は徐々にウィズコロナになってきており、極力感染への注意を怠ることなく普通の生活を送るようになってきました。

  また、昨年はもう一つ大きな出来事がありました。それは2月にロシアがウクライナの侵攻を開始したことです。その影響は、エネルギーや食糧価格の高騰という形で我々の生活にも大きな影響を与えております。とにかく、早い終結をねがうばかりです。

  このような情勢の中で、できるだけ前向きに当団地の管理組合業務を進めました。団地活動の中で、自主防災訓練や自転車クリーンデーの実施、また、号棟別懇談会の開催などほとんどの行事を3年ぶりに行いました。さらに、昭和58年(1983年)3月の入居から今年で40年という節目の年に3回目の大規模修繕工事を行うことになっており、その準備を長期修繕専門委員会の方々と進めてきました。何事も居住者のご協力なくしては進まないことばかりですので、今後ともご協力のほどよろしくお願いいたします。

  今年は卯年です。「卯」は穏やかなうさぎの様子から「安全」「温和」の意味があります。また、うさぎのように跳ねあがるという意味もあり、卯年は何かを開始するのに縁起が良く、希望にあふれ、景気が回復・好転する良い年になるといわれております。そのようなことから、本年も皆様にとって良い年でありますようお祈りいたします。

  令和5年元旦

  多摩ニュータウングリーンコープ南大沢管理組合

 

               理事長 今泉 陽一