2020/(令和2年)


4号棟周辺の樹木

2020.12.7 4号棟南のクスノキ

2020.12.7 4号棟と5号棟の間の歩道

2020.12.7 4号棟と5号棟の間のカクレミノ

4号棟周辺の樹木

 

大空に伸び傾ける冬木かな     高浜 虚子

 

12月なってようやく気持ち良い晴天の日が多くなり、東京の冬らしくなってきました。グリーンコープ南大沢構内や周辺の遊歩道の紅葉も最盛期を過ぎ、落葉が多くなり、清掃員さんや、ボランティアの人達の集めた落葉の大きな袋がゴミ集積所に沢山みられるようになりました。落葉樹の葉が少なくなるにつれ、常緑の楠、カクレミノや赤い花を付けた山茶花などが目立つようになり、冬場の構内で存在感を増しています。

冬の寒さに比例するように新型コロナの陽性者が増え始め、第3波と言える大きな波が来ており、TV等でも多くの時間がこの報道に充てられています。この新型コロナは高齢者や持病を持つ人が重症化しやすいので、高齢者も多く暮らしているGC南大沢では一層の注意が求められています。新型コロナはどこに潜んでいるか分かりません、各人が常に3密を作らないよう注意して被害者にも加害者にもならないよう注意が必要です。

不要不急の外出を控えるよう呼びかけられていますが、家に籠っているだけでは体力も低下し、ストレスもたまります。幸いGC南大沢周辺には多くの公園や、多くの遊歩道など、密の心配のない場所が沢山あります。たまには外に出て遊歩道や公園を散策すれば綺麗な紅葉や野鳥などにも出会う機会もあります。新型コロナのワクチンの接種がスタートしている国もあり、少しずつ予防や治療も進み始めています。新型コロナやインフルエンザに十分注意しながら行動し、この冬を乗り切りましょう。



色付き始めた構内と遊歩道の花壇

石にまとひ木の根にまとひ落葉らはおのがまにまにたむろせるみゆ 伊藤 左千夫

 

北国や山から冬の便りが届き始め、構内や周辺の遊歩道の木々も色付き始めて、GCでも冬の気配が感じられるようになっています。この季節になると構内や周辺の遊歩道では落葉が多くなりますが、構内を清掃する方々や、遊歩道を掃除するボランティアの方々の活躍で良い環境が保たれているようです。

今年は春からの新型コロナウイルスのため、3密を避けねばならず外出や集会に多くの自粛が求められ、行動が大きく制限され、経済活動にも多くの影響が出ています。GCでも、多くの方が参加するクリーンデーや防災訓練等が例年のように実施出来ないなど色々と影響を受けています。そのような中、友の輪クラブ(GCのシルバーサークル)が、3密を避けながら、北側遊歩道の花壇を冬から春にかけての花や種を植え付け、GCの人達だけでなく周辺の保育園の園児たちや近隣の方々の目を楽しませるべく活動しています。

新型コロナの世界的流行は衰える兆しが見えず、これからのインフルエンザの時期と重なり、インフルエンザの予防注射を受けるよう勧められています。特に新型コロナで重症化リスクの高い高齢者(65歳以上)は無料で予防注射が受けられるようになっているので、積極的に受け、これからの季節を元気に乗り越えていきましょう。

色付き始めた構内と遊歩道の花壇

2020年10月25日 4号棟から中央緑地を望む

2020年10月25日 2号棟より北側を望む

2020年10月24日 北側遊歩道の花壇・花壇作業中



晴れわたる秋の到来

2020年9月26日 高層棟より東側を望む

2020年9月26日 高層棟より西側を望む

2020年9月26日 西側駐車場より駅方面

晴れわたる秋の到来

  

  秋の空日々好日を願ふのみ 阿部 みどり女

 

今年は冬の高温、夏の記録的大雨・猛暑・日照不足と異常な気象が続いていましたが、青空と共にようやく秋らしい日が戻ってきたようです。これからも穏やかな日が続いて欲しいものです。

新型コロナウイルスの世界的流行が終息の気配を全く見せていません。その影響は多方面に及び、特に人の動きの制約(制限・自粛)が大きく経済に影響を及ぼしています。経済産業省もGo Toキャンペーン(トラベル、イート等)で人の動きを活性化し、経済の改善を図ろうとしていますが、人が動けばコロナ感染リスクも高まるため、各人の判断は悩ましいものになっていることでしょう。

このような状況下にあっても、グリーンコープ南大沢では建物全体のLED化が全て終了し、省エネ対策が順調に進んでいます。しかし、クリーンデーなど参加者が密になりがちな行事は中止も止む無しの状況は変わりません。ウィズコロナの時代と言われていますが、状況を正しく判断し、それに常に対応できる方法を工夫しながら前に進んでいかなくてはなりません。

今年は、インフルエンザの流行期にも新型コロナが流行し続ける可能性が非常に高いこれからの季節を、夏マスクという過酷な初体験を何とか克服したのだから、これからも上手く乗り切りましょう。構内の木々も紅葉し始めました。遊歩道や公園など周辺地域も紅葉を始め、楽しみな季節になります、一人そぞろ歩きで楽しみましょう。



酷暑が続く残暑

  明日もあるに百日紅の暮れをしみ 加賀千代女

 

  強剪定で昨年はあまり多くの花を付けなかったグリーンコープ南大沢構内の百日紅が、今年は綺麗に花を付けています。これからも長い間咲き続け目を楽しませてくれるでしょう。

  今年も立秋が過ぎても猛烈な暑さが続いて熱中症に罹った人のニュースが毎日TVでも伝えられています。今年は新型コロナウイルスが盛夏を過ぎても流行が止まらず、感染防止のため外出時や人と接する際にはマスクを着用しているため、熱中症に罹る人が一層増えているようです。最初の症状では熱中症か新型コロナか風邪か判りにくいので、自分の為は勿論、医療従事者の方々のためにも、体調管理に気を付けましょう。密閉・密集・密接の3密を避ける努力を続けていますが、未だ終息は全く見通せず重苦しい毎日ですが、新型コロナウイルスの有効な治療薬やワクチンが早く出来ることを期待し、何とかその日が来るまで元気に乗り切りたいものです。

  新型コロナのためグリーンコープ南大沢でも、多くの行事が中止になっていますが、小さなグループや団体等が、集会所で検温し、換気に気を付け3密を避けながら少しずつ活動を再開しています。今年は特にエアコンの活用で熱中症にならないよう呼びかけられていますが、猛暑でない日には思い切って外出し、人のいない場所ではマスクを外し思い切り深呼吸をするのも気晴らしになり、構内や近隣の木陰を選んで散策するのも良いことです。昼間は蝉しぐれで暑さも倍増しますが、夜になると虫も鳴き始め秋の気配を感じます。無理せず爽やかな秋を迎えましょう。

酷暑が続く残暑

2020年8月24日  2号棟南側

2020年8月24日  2号棟南側

2020年8月24日  6号棟北側



梅雨明け間近

2020年7月26日 一号棟南側

2020年7月26日 2号棟南側

梅雨明け間近

梅雨晴の白雲いまだ収らず 高浜 虚子

 

九州地方を中心に線状降水帯による集中豪雨で、多大な被害を受けられた方々や関係者の方々にお見舞い申し上げます。

今年の梅雨は雨が多く、何日にもわたり太陽が顔を出さない日も続きましたが、ようやく終わりが見え始めたようです。朝から雨が続いていたこの日も、お昼前に見事な夏空が広がり、真夏の到来を感じさせました。しかし、梅雨末期の特徴で昼近くには再び雨雲が広がり、雷鳴まで聞こえるような変わりやすい天気になりましたが、真夏はすぐそこまで来ています。

今年の上半期は、新型コロナウイルスの拡大で、人々の活動が大きく制限されています。3密を避けるため、企業にはテレワークが求められ、個人も多人数での集会や会食なども控えなくてはならず、多くの楽しみが奪われています。一旦おさまりかけた新型コロナは変異しつつ再び拡大に転じて、首都圏だけでなく各地にも拡大しているようで、活動の自粛はまだまだ続きそうです。有効な治療薬やワクチンが開発され、新型コロナと上手く付き合い、コントロールできるようになるまでは、不自由な生活を余儀なくされそうです。夏が来ても思い切り開放的なることは、今少し我慢が必要なようです。グリーンコープの集会所の利用も自粛が求められ、一時は全ての利用を中止しましたが、非常事態宣言が解除されてからは、密を避けて小さな会から再開しています。集会所入口には体温計を用意し、検温の実施や、対面することの多いものはフェイスガードを付けるなど、可能な限りの安全対策を取りながらすすめています。

幸いにして、南大沢は自然に恵まれ、密にならない公園や広場が沢山あります。ステイホームであっても、家に籠っているだけでは体調もおかしくなります。新型コロナや熱中症に注意しながら場所や時間を考えて外の空気を思いっきり吸い、身体を伸ばし英気を養ってこの夏を乗り切りましょう。



紫陽花

   入梅や紫かけし青紫陽花 鈴木 花蓑

 

   雨の季節に一番似合う花といえば、まず頭に浮かぶのが紫陽花ではないでしょうか? そして、グリーンコープ南大沢の構内でもあちこちに紫陽花が有り、芝刈りや剪定など植栽管理の終わった場所ではいっそう紫陽花が映えるようになっています。紫陽花の種類も幾つかあり、色も紫・白・青・ピンクなど形や色で目を楽しませてくれます。

   新型コロナウイルスの非常事態宣言は解除されましたが、東京では毎日新しい患者が出ており、大平公園で開催される恒例の「南大沢夏まつり」も早々に中止が決まるなど、今まで通りの生活を取り戻すまでは時間がかかりそうです。外出規制も緩和されていますが、引き続き不要不急の外出自粛(ステイホーム)が呼びかけられています。外出する際にはマスクを着用し、3密(密閉、密集、密接)を避け、ソーシャル・ディスタンスを取るよう気を付けなくてはなりません。

しかし、家に籠ってばかりいると体力的に弱り、精神的にもストレスを抱えかねません。幸い、グリーンコープ南大沢では、構内を散策するだけでも豊かな緑や、紫陽花を始めとする草花があり、また周辺にも、緑豊かな公園も多く、3密を避けて英気を養う場所が沢山あります。人のいない場所ではマスクの着用の必要もなく、普段通りの生活が出来ます。これからの梅雨から盛夏にかけてのこの季節を色々工夫して快適にお過ごしください。

紫陽花

2020年6月17日 1号棟南側

2020年6月17日 2号棟北側




ケヤキの新緑・カナメモチの新芽とツツジ/花壇

2020年4月24日 中央緑地

2020年4月24日 中郷歩道橋側の花壇

ケヤキの新緑・カナメモチの新芽とツツジ/花壇

   

   芽ぶきゐる木々の芽の名教へ教へられ 星野 立子

   春愁のかぎりを躑躅燃えにけり  水原 秋櫻子

 

   新型コロナウイルスの世界的大流行の終息が見えない状況が続いており、人と人との接触機会を可能な限り減らすべく、企業にはテレワークや休業を、学校は休校、スポーツを始め各種のイベントも延期や中止を、個人も生活に必要な買い物以外の外出は控え、感染の拡大を防止する行動が求められ、今までに経験したことのない不自由な生活が続いています。グリーンコープ南大沢でも春のクリーンデーや号棟別懇談会は中止ととなり、集会所の利用自粛などが行われています。例年より早く咲いた桜のお花見も全て自粛となり、都立公園なども利用が制限されるなど、家の中で過ごすことが求められています。このような状況ではストレスが溜まりがちですが、ストレスは色んな悪影響を生じかねません。ストレスを溜めず、うまく解消する工夫・方法を模索し、何とかこの状況を乗り越えたいものです。

   GC構内では、欅の新緑やカナメモチの赤い新芽が伸び、ツツジが色を添えています。中庭をよく探せば珍しい金襴の黄色い花があちこちで見かけられます。また買い物などでGCを出れば、中郷歩道橋出入口近くの遊歩道で友の輪クラブがお世話する花壇に多種多様な花々が咲き誇っています。328日の積雪で大きなダメージを受けたが、多くの花が復活してにぎやかに花を付け、行き交う人々の目を楽しませていますので、ちょっと足を止めるのも一興です。

   外出する際も、病気を移されず・移さないよう、マスクをして、人込みを避けソーシャル・ディスタンスを取って、この難局を乗り越えましょう。



花桃

   春の園紅ひほふ桃の花下照る道に出で立つ娘子

                              大伴家持

 

春の花の代表として、万葉の時代から歌に詠まれている綺麗な桃の花がグリーンコープの中庭にも咲いています。温暖化が進んでいるのか、今年は東京での桜の開花が国内最初で観測史上でも最速の、3月16日に発表されました。小山内裏公園の河津さくらは葉桜になり、長池公園沿いの陽光桜並木が満開になり、GC北側遊歩道の枝垂桜も花が咲き始めています。日差しが日に日に長くなり、暖かさも増して過ごし易い季節になりました。

しかし、今年は中国武漢から広がり始めた新型コロナウイルスがヨーロッパを始め世界各地にまん延し、日本国内でも全国的に広がりを見せており、学校は臨時休校になり、企業も出勤を制限しテレワークなど、人が集まらないような対策を求められ、人の動きが著しく制限されています。GCでも号棟別の懇談会が延期されるなど色々と身近にも影響が出ています。一日も早い終息のためにも、一人一人が自覚ある行動をとる必要があります。

新型コロナウイルスが終息するまでは、人の集まる場所へ近づくことは自重すべきでしょうが、南大沢には多くの公園・広場があります。運動不足による体力低下を防ぐためにも、これから色んな花の咲く公園や広場に出かけて英気を養いましょう。

花桃

2020年3月17日 2号棟南側緑地

2020年4月2日 2号棟南側緑地



冬から春へ

2020年2月6日 2号棟脇

2020年2月6日 北側遊歩道の花壇

冬から春へ

山茶花の垣の内にも山茶花や 正岡子規

 

  グリーンコープ南大沢では、周囲の生垣や各棟北側の山茶花が12月から赤い花をつけ続け、花の少ない冬の構内に彩を添え続けています。また、友の輪クラブが運営しているGC入口近くの北側遊歩道の花壇で八王子市の「緑のまちづくり支援事業」の指定を受けて配布されたパンジー、ビオラ、シロタエギク、ノースポールなどが咲き誇っています。この花壇にはチューリップの球根やアグロステンマや矢車草、ネモフィラ等の種も蒔いているので、これから更ににぎやかになることでしょう。

  2月から集会所の2階集会室が新たに使えるようになり、GC住人の活動やコミュニケーションの場所が増えます、大いに活用いたしましょう。

  この冬は暖かい日が続き、立春を過ぎて初めて氷点下になるまで、穏やかで過ごし易い日が続いておりましたが、これからは寒暖差が激しい日も予想されますので注意が必要です。インフルエンザが本格的な流行期に入ったうえ、中国の武漢で発生した新型肺炎(新型コロナウイルス)が大流行し、それが世界中に広がっています。多くの中国からの旅行者などが来ている日本各地でも患者が見つかり感染が広がりつつあります。感染しないよう外出するときはマスクをし、帰ったら手洗いの励行や消毒など十分な対策でこれらの流行から遠ざかっていたいものです。



理事長の新年のご挨拶

 謹んで新年のお祝いを申し上げます。

 

 グリーンコープ南大沢団地にお住まいの皆様におかれましては、よき新春を迎えられたことと、謹んでお喜び申し上げます。

 

 昨年は異常気象による災害が相次ぎました。このような自然災害による被害を最小限にとどめるためにも地域活動の役割は重要となってきています。

 元号が変わって初めての新年を迎えた2020年は、東京オリンピック・パラリンピック競技大会が開催され、昨年のラグビーワールドカップ開催に続き、ますます日本が元気になっていく明るい年となりそうです。

 本年の行事や各案件の進行状況については掲示板及びコープニュースにてご案内の通りとなります。新年早々、大変恐縮ではございますが、ご理解とご協力を賜りますようお願い申し上げます。 

 最後に皆様のご健康とご多幸を祈念申し上げ、新年のご挨拶と代えさせて頂きます。

 

 本年もよろしくお願い致します。

 

 多摩ニュータウングリーンコープ南大沢団地管理組合法人  

                   理事長 相川 康博

令和二年(2020年)元朝の富士

2020年1月1日 6号棟7Fより